鼻水ってそもそもなに?

子どもの鼻水吸引のイメージ

鼻から空気を吸うと、大気中にただよっているばい菌や花粉、ハウスダストなどの異物が鼻粘膜に付着します。それらの異物をからだの外に出すために、鼻水がつくられます。
鼻水は健康な状態でも1日何リットルといった量が体内でつくられ、風邪のウイルスなどが体内に侵入するとさらに多くの鼻水が出ます。
また、鼻水には粘りの強さや色によってからだの調子を知ることができます。

鼻水のタイプ

透明でさらさらした水のような鼻水
鼻をかんでも止まりにくい無色に近い鼻水で、主に風邪のひき始めや花粉症・ハウスダストなどのアレルギー性鼻炎のときによく出ます。
色の薄い粘り気が少しある鼻水
無色に近いものから薄い黄色がかった鼻水で、鼻水が出始めてから数日経ったときや、慢性の副鼻腔炎のうたがいがあるときによく出ます。
色が濃く粘り気が強い鼻水
濃い黄色や緑色の鼻水で、副鼻腔炎になったときによく出ます。症状がひどい場合には嫌なにおいがするときがあります。

健康なときの鼻水は基本的に無色です。ただ、鼻水が分泌されて時間が経つと、色が黄色や緑のようにつくこともあります

鼻水吸引を行うときはどんなとき?

鼻水吸引を行う場合は、鼻の中は複雑に入り組んでおり、通路はとても細く、後鼻漏については鼻の奥ののどに近い場所に溜まっているため、それらを吸引することでお子さんがすっきりとできます。
鼻水が出たまま放っておくと、鼻水に含まれたウイルスや細菌が耳や副鼻腔に移動してしまい、中耳炎や副鼻腔炎を引き起こす可能性があります。鼻水は次から次へとつくられるため、鼻水がでてきたらこまめにかんでからだの外へ出すことが大切ですが、小さなお子さんの場合だと鼻息を出すことが苦手なお子さんもいるため、鼻水をうまくからだの外へ出せず、ずっと残り続ける場合があります。そのため、鼻水を排出させるためのサポートが必要です。

このような症状があるお子さんに鼻水吸引がおすすめ

  • 鼻づまりで呼吸するのが苦しそう
  • 鼻づまりで水分摂取が難しい
  • 鼻水が止まらない、鼻づまりがあるため眠れない
  • 母乳やミルクが飲みにくそう

当クリニックの鼻水吸引

当クリニックでは鼻水、鼻づまりの症状でお困りのお子さんや鼓膜発赤などの中耳炎の症状の方にも鼻水吸引を行っております。鼻水吸引と聞くと、鼻の奥まで管を挿入するイメージが強く、実際に嫌がるお子さんも多くいらっしゃいますが、当クリニックでは痛い思いをして鼻水吸引を嫌いにならないように、最初にガラス製のオリーブ菅を鼻の外にあてて鼻水を吸い出し、まだ鼻の奥に鼻水が残っている場合はやわらかい管を鼻の奥に入れて鼻水をしっかり吸引するようにしています。

診療時間
休診日:土曜午後・日曜午後・祝日
●予防接種は予約制です。
9:00~12:00
予防接種
16:30~19:30
院長
周藤 文明
診療内容
一般診療予防接種乳児健診アレルギー疾患アトピー舌下免疫療法子供の循環器疾患
電話
075-592-5109
所在地
〒607-8481京都市山科区北花山中道町78-4
アクセス
JR東海道本線「山科」駅 車で約3分
バス停「川田道」より 徒歩12分
すとうキッズクリニック アトピー専門サイト